びゅうハイヤー金沢観光タクシー

びゅうハイヤー金沢観光タクシー

香林坊・長町周辺観光情報

街の繁華街、片町、香林坊や武家屋敷が多く存在する長町武家屋敷、金沢市こまちなみ保存区域の里見町区域(武士系)水溜町区域(武士系)がある街で藩政時代からの用水が幾つか流れる街。

長町武家屋敷跡
金沢市長町1-3-31
長町武家屋敷跡

細い路地に長い土塀が続く、金沢を代表する観光スポットです。
甲州流の兵法によって作られたT字路や袋小路が特徴。美しい風情の裏側に城下町ならではの機能が隠されている。武家屋敷を歩くと屋敷の玄関横に石が固定され置いてあります。「ゴッポ落とし石」と言い30cmほどの弾丸形の石です。むかし下駄履きで雪道を歩くとあっという間に下駄の歯と歯の間に雪がつまり足をすべらして歩けなくなってしまう、挟まった雪のかたまりのことを金沢ではゴッポと言った。家の中にゴッポを持ち込むと水浸しになってしまうので石に下駄を打ちつけてゴッポを落としてから入るのです。

石川近代文学館
金沢市広坂2-2-5
石川近代文学館

明治24年、旧制四高本館として建てられた赤レンガ造りのノスタルジックな建物。
石川県ゆかりの文学者の原稿、著書、資料があります。明治20年柏田盛文初代校長のもと、第四高等中学校の開講式が行われた。明治27年第四高等学校と改称。四高卒業の芥川賞作家に闘牛で受賞した井上靖、直木賞作家に天才と狂人の間で受賞した杉森久秀、秘伝で受賞した高橋治がいます。

金沢21世紀美術館
金沢市広坂1-2-1
金沢21世紀美術館

21世紀美術館は新しい文化の創造と新たなまちの賑わいの創出を目的に造られた。妹島和世氏と西沢立衛氏の設計。

尾山神社
金沢市尾山町11
尾山神社

加賀藩祖前田利家と正室まつを祀る。江戸時代は金谷御殿と呼ばれ金沢城の一角にあり藩主の隠居所として使われていた。神門は明治7年津田吉之助設計でオランダ人医師ホルトルマンの指導によるもの。

金沢ふるさと偉人館
金沢市下本多町六番丁18-4
金沢ふるさと偉人館

日本野鳥の会を創設した中西悟堂をはじめ高峰譲吉、木村栄、鈴木大拙等金沢ゆかりの偉人17人を興味深く紹介。

びゅうハイヤー金沢観光タクシー撮影


Copyright © byuhaiya-kanazawa. All Rights Reserved.
■□ びゅうハイヤー金沢 □■
石川県金沢市八日市4丁目175-15 代表/川嶋 寛
◇Tel:076-249-0257 ◇Fax:076-249-0015 ◇Eメール:byuhaiya@sweet.ocn.ne.jp
観光タクシーのご予約・お問合せはお申込みフォームまたは電話・FAXにてお気軽にどうぞ!
北陸・金沢の旅のご相談もお気軽に…